大学概要災害への取り組み
東日本大震災での本学の対応(2014年分まで)
お知らせ
東日本大震災で被災した名城大学入学希望者への支援継続について(2018年8月21日)
東日本大震災で被災した名城大学入学希望者への支援継続について(2017年7月21日)
東日本大震災で被災した名城大学入学希望者への支援継続について(2016年9月30日)
東日本大震災で被災した名城大学入学希望者への支援継続について(2015年11月30日)
大規模自然災害経済支援特別奨学金について(お知らせ)(2015年1月22日)
東日本大震災で被災した名城大学入学希望者への支援継続について(2014年9月18日)
震災乗り越える岩手の自動車生産拠点化を後方支援(2013年1月29日)
図書館で「名城大学きずな物語」を紹介する特別展(2012年10月17日)
「東日本大震災、私たちは忘れない ─名城大学きずな物語─」発売開始(2012年8月29日)
東日本大震災で被災した名城大学入学希望者への支援について(2012年7月17日)
東日本大震災で被災した名城大学入学希望者への支援について(2011年11月21日)
経済学部がオランダで国際フィールドワーク 学生たちが東日本大震災についてプレゼン(2011年9月30日)
「名城大学きずな物語」の連載が始まりました。(2011年8月5日)
「3万枚の奇跡」達成でパネル展始まる(2011年7月8日)
大地震火災を想定し天白消防署と合同で防災訓練(2011年6月10日)
クールビズを前倒しで実施 5月16日(月)から(2011年5月13日)
東北地方太平洋沖地震等に伴う学費免除?見舞金支給について(2011年3月31日)
震災特別相談窓口の設置について(2011年3月25日)
「東北地方太平洋沖地震」で被災された在学生、在学生の保護者、入学予定者の皆さまへ(2011年3月24日)
「東北地方太平洋沖地震」に係る義援金について(2011年3月18日)
ボランティア活動
極寒の大島で締めくくりの支援ボランティア(2014年12月24日)
山本さんと中島さんが「チャリ?チャリ?チャリティー!」で大島に出発(2014年9月1日?特設サイト)
ラグビー部OB会が今年も東日本大震災被災地に義援金(2014年5月16日)
陸前高田市の図書館再建支援で寄付書籍を発送(2014年3月7日)
師走の気仙沼大島 第7回ボランティアプロジェクトに68人(2013年12月10日)
大学祭に「絆」のキャンドル(2013年11月6日)
第6回大島復興支援プロジェクトで報告会を開催(2013年7月11日)
「よみがえれ大島」で第6回復興支援プロジェクト(2013年6月28日)
気仙沼市大島での第5回復興支援ボランティア活動報告会(2012年12月27日)
陸前高田市立図書館再建へ中古本を発送(2013年4月2日)
気仙沼市大島での第5回復興支援ボランティア活動報告会(2012年12月27日)
名城大学Dayで集まった義援金を中日新聞社会事業団に寄託(2012年12月17日)
気仙沼大島で5回目のボランティア活動(2012年12月4日)
気仙沼市大島での第4回復興支援ボランティア活動報告会(2012年7月13日)
学生?職員50人が大島で第4回ボランティア活動 硬式、準硬式野球部員らが小中学生と野球交流も(2012年6月29日)
気仙沼市大島での第3回復興支援ボランティア活動報告会(2011年12月20日)
管弦楽団が同行し第3回大島ボランティア(2011年12月6日)
チャリティーラン義援金は71万8611円に(2011年11月7日)
>気仙沼大島支援で24時間チャリティーラン(2011年10月31日)
気仙沼市大島での第2回復興支援ボランティア活動報告会(2011年10月12日)
大島での第2回ボランティア活動が無事終了(2011年9月14日)
復興支援用タオル集め 3万枚を達成(2011年7月6日)
気仙沼市大島での第1回復興支援ボランティア活動報告会(2011年7月5日)
ボランティア協議会が東日本大震災の義援金を贈る(2011年7月5日)
気仙沼市大島でのボランティア活動報告で第3回関連フォーラム(2011年6月27日)
「東日本大震災復興支援プロジェクト~よみがえれ大島~」活動報告会を6/24(金)に開催(2011年6月23日)
「3万枚の奇跡」作戦に応援の輪広がる(2011年6月8日)
学生30人、気仙沼市大島での充実のボランティア活動を終了(2011年6月7日)
ボランティア活動の36人が気仙沼大島に到着(2011年6月3日)
気仙沼へのボランティア派遣で説明会(2011年6月1日)
【活動】3万枚の奇跡 ~被災地に届け私たちの思い~(2011年5月20日)
名城大学きずな物語
第1回 着信電話から懐かしい母校の名前
第2回 卒業生506人の安否を追って
第3回 津波は白い煙とともに迫ってきた
第4回 学生たちは絆を見つけた
第5回 津波で街が消えた
第6回 命を救った決断
第7回 自動車部がつないだ絆
第8回 教育の再開なくして復興はない
第9回 杜の都へ
第10回 杜の都に集う
第11回 福島からの再起
第12回 大島で交わる絆
第13回 都市情報学部のスクラム
第14回 震災から学ぶ
第15回 大学の使命と研究支援
第16回 被災地を忘れない
名城大学メールマガジン
論文博士と固形ミルク(2013年3月27日)
論文博士と固形ミルク(2013年3月27日)
被災高校生の夢つながる(2013年3月12日)
図書館は宝(2012年12月21日)
北限のユズ(2012年12月19日)
37年ぶりの再会(2012年10月22日)
「きずな物語」特別展(2012年10月17日)
本になった「きずな物語」(2012年8月27日)
卒業(2012年3月1日)
「災後社会」へのエール(2012年1月13日)
サンタが来た理由(2011年12月22日)
足湯型ボランティア(2011年11月30日)
チャリティーラン(2011年10月14日)
伊勢湾台風とボランティア精神(2011年9月8日)
名城大学きずな物語(2011年8月5日)
奇跡は起きた(2011年7月8日)
1万枚の絆(2011年6月15日)
心のトライ(2011年6月9日)
3万枚の奇跡(2011年5月31日)
大震災に学ぶ授業(2011年4月28日)
講演会?フォーラム?報告会
2014年8月29日 自然災害リスク軽減研究センター第3回定期講演会「巨大地震災害に強いライフラインの構築」
2013年12月26日 気候変動および地震?津波に関する シンポジウム
2013年6月5日 都市情報学部?公開講座「東日本大震災の経験を教訓として生かす」
2013年5月13日 自然災害リスク軽減研究センター開所記念イベント「過去に学び、この地で新たな災害へ備える」 パネル展
2013年3月15日 都市情報学部?東日本大震災復興支援?講演と報告の集い
2012年2月13日 【中学?高校教員対象】放射線の科学を理解するための実験講習会
2012年2月3日 理工学部シンポジウム「平成の三陸大津波による被災実態と復旧?復興の創造」
2012年1月10日 第3回人間学部震災フォーラム 「災害と女性 -女性?子ども?高齢者の視点を-」
2012年1月7日 都市情報学部シンポジウム 「東日本大震災復興 まちづくりと暮らしの再建」
2012年1月7日 起業講座補講 「原発に頼らない、新しいものづくり?まちづくり」
2012年12月20日 理工学部建築学科講演会 「東日本大震災を受けて」
2011年12月10日 (社)都市住宅学会主催公開市民フォーラム「東日本大震災からの復旧?復興を考える」
2011年11月18日 環境防災フォーラム
2011年11月10日 第2回都市情報学部公開講座「東日本大震災を考える ~震災復興と経済政策~」
2011年11月5日 岩手ネットワークシステム(INS)交流会 in名古屋
2011年10月20日 第4回情報セキュリティ講演会
2011年9月29日 第1回都市情報学部公開講座「東日本大震災を考える ~危機管理と生活再建~」
2011年7月14日 東日本大震災津波被害調査報告会
2011年6月25日 東日本大震災を考える公開講演会 ?食品と放射能?
2011年6月24日 第3回東日本大震災関連フォーラム「東日本大震災復興支援プロジェクト~よみがえれ大島~」
2011年6月6日 生活経済学会主催公開シンポジウム 「消費者行政と生活経済」
2011年6月4日 技術士会総会特別講演会 「地震災害と交通システムの危機管理」
2011年5月13日 第2回東日本大震災関連フォーラム 「被災地域の現状報告」
2011年4月27日 第1回人間学部震災フォーラム 「災害支援を考えるフォーラム」
2011年4月8日 第1回東日本大震災関連フォーラム