附属図書館組織?沿革

組織

沿革

昭和

1950年(昭和25年) 4月 図書館法制定 
1950年(昭和25年) 5月 東海地区大学図館協議会創設 
1950年(昭和25年) 9月 大学本部駒方校舎に移転、名城大学附属図書館設置 
1951年(昭和26年)   講堂の下へ移る 
1955年(昭和30年)   中央図書館制度実施、法商学部分館開設 
1957年(昭和32年)   理工学部分館開設
1958年(昭和33年)   農学部、薬学部分館開設 
1959年(昭和34年) 9月 中央図書館焼失、伊勢湾台風により各分館の図書被害 
1965年(昭和40年) 12月 法商学部分館天白台に移転 
1966年(昭和41年) 1月 商学部二部分室中村校舎に移転 
1966年(昭和41年) 4月 指定図書制度導入 
1966年(昭和41年) 11月 新薬学部分館完成、図書移動
1967年(昭和42年) 3月 理工学部分館天白台に移転 
1967年(昭和42年) 4月 附属図書館複写規程施行 
1967年(昭和42年) 11月 整理係設置 
1968年(昭和43年) 5月 私立大学図書館協会西地区部会春期大会開催 
1968年(昭和43年) 12月 農学部分館天白台に移転 
1974年(昭和49年) 4月 文部省本学図書館を視察 
1978年(昭和53年) 6月 附属図書館運営委員会規程施行
1981年(昭和56年) 12月 附属図書館規程施行 
1982年(昭和57年) 4月 棚卸(蔵書点検)、バッチ処理(セントラルシステム(株)に業務委託) 
1982年(昭和57年) 9月 協議会に基本設計図(案)を提出 
1983年(昭和58年) 11月 附属図書館建設工事着工
1986年(昭和61年) 3月 附属図書館建設工事竣工 
1986年(昭和61年) 4月 附属図書館規程施行細則第9条第二項に基づく冊数の増加および期間延長の限度について決定
1986年(昭和61年) 4月 附属図書館の多目的ホール、視聴覚室、グループ研究室等の使用に関する暫定要項施行
1986年(昭和61年) 4月 附属図書館規程施行細則施行 
1986年(昭和61年) 4月 附属図書館貴重図書等の指定に関する内規施行 
1986年(昭和61年) 5月 附属図書館新館開館(法商?理工?農分館統合) 
1986年(昭和61年) 7月 私立大学図書館協会第47回総大会?研究会開催 
1987年(昭和62年) 2月 図書館運営委員会に機械化小委員会設置 
1987年(昭和62年) 11月 電算総合計画検討委員会設置 

平成

1989年(平成1年) 4月 附属図書館図書選定委員会内規施行 
1991年(平成3年) 2月 蔵書数、奉仕対象数の基礎データと既存データによる情報検索システム構築を各社に提案書提出依頼
1991年(平成3年) 5月 CALISシステム採用に決定 
1991年(平成3年) 1月 機械化導入(DEC社VAX4000/300,CALISシステム) 
1995年(平成7年) 4月 都市情報学部分館設置(可児市)(Atheneum導入) 
1995年(平成7年) 4月 附属図書館の分館の設置に関する細則施行 
1997年(平成9年) 1月 機械入替え(DEC社AlphaServer 4100 5/466,CALISシステム) 
1997年(平成9年) 12月 学術情報センターに接続 
1998年(平成10年) 4月 学術情報センター関係業務稼働(ILL,CAT) 
2000年(平成12年) 6月 組織変更により運用課?管理課を情報管理課に統合
2001年(平成13年) 9月 都市情報学部分館の図書システムをCALISシステムに変更 
2002年(平成14年) 1月 機械入替え(Alpha Server ES40) 
2003年(平成15年) 4月 整理および閲覧業務のアウトソーシング導入 
2003年(平成15年) 6月 私立大学図書館協会西地区部会 総会開催 
2005年(平成17年)   私立大学図書館協会東海地区協議会 理事校
2006年(平成18年)  
2007年(平成19年) 2月 新薬学部分館開設 
2008年(平成20年) 4月 機械入替え(PRIMER RX600 Server S3)
2009年(平成21年) 7月 可児市立図書館と名城大学附属図書館都市情報学部分館との相互協力に関する協定書締結
2010年(平成22年) 3月 美濃加茂市立図書館と名城大学附属図書館都市情報学部分館の相互協力に係る相互貸借取扱要綱制定
2010年(平成22年) 11月 第1回 図書館公開講演会開催
2016年(平成28年) 4月 ナゴヤドーム前キャンパス図書館開館
2017年(平成29年) 3月 都市情報学部分館閉館
4月 私立大学図書館協会会長校就任
  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ