大学概要【2024年度実施分】大学の情報発信拠点の運営を通じたキャリア形成支援プログラム

キャリアセンター

大学の情報発信拠点の運営を通じたキャリア形成支援プログラム
実施責任者:鳥居 弘志

クリエイティブ業界?職種(メディア、アナウンサー等)を志望する学生のコミュニティを組織し、1つの動画を協力して作り上げる過程を通じて、人と協力して働くことの難しさや達成感を感じるとともに、様々な人との出会いや学びの機会を通じて、発信力&行動力&魅力的な経験のある学生を育成する。制作に必要となる基本的スキルを習得する講座や、業界理解のための業界研究セミナーも併せて提供する。

ACTIVITY

【動画クリエイターから学ぶ】映像制作講座

2024/12/25

5月~7月の間で計8回、動画クリエイターの荻須氏を招き、映像制作講座を実施しました。
映像を作る上で、重要な企画?構成の考え方から、撮影の仕方、編集のコツまでレクチャー頂きました。
後半では実際に自身のスマホを使って撮影会を実施しました。最後は、学生が実際に撮影した動画に対して、講師からプロの視点でアドバイスを頂きました。

映像制作講座風景

スマホを使った撮影会の様子

アナウンサー入門講座

2024/12/25

5月16日(木)~7月11日(木)間で計5回、元アナウンサーの講師を招き、アナウンサー入門講座を実施しました。アナウンサー採用試験の対策に加えて、発声練習や読み方のトレーニングなど3日間に渡る集中プログラムを行いました。各学生が真剣に取り組み、最後には採用試験で提出を求められることの多い『自己PR動画』をカメラで収録。その映像を見ながら講師からフィードバックをいただきました。

滑舌を鍛える基礎トレーニングの様子

発声練習の様子

内定者紹介動画の制作

2024/12/25

5月~7月の3か月で、高校生や在学中の保護者向けに就職活動を終えた学生の紹介動画を作成しました。各学部の計10個の動画を、1学部あたり2~3名の学生が担当となり制作に取り組みました。企画から当日の撮影?編集まで全て学生が行いました。
 
展開先は以下の通りです。
?オープンキャンパス(7月開催)にてキャリアセンター内にて上映。
?キャリアセンターによる保護者向け情報サイトに掲載。(掲載期間:8月1日~8月30日)

完成動画発表会の様子

集合写真

クラブ紹介動画制作

2024/12/25

「知られざる隠れた魅力あるクラブの紹介動画を制作したい!」という学生の声から本プロジェクトがスタートしました。
学生が自分でクラブにアポイントを取り、趣旨説明から企画?撮影?編集まで行いました。
それぞれのクラブの魅力をどう伝えるか試行錯誤しながら制作しました。
※各クラブの取りまとめた動画は、近日中に名城大学のホームページ内で公開予定となります。

企画会議の様子

動画の修正作業の様子

  • 情報工学部始動
  • 社会連携センターPLAT
  • MS-26 学びのコミュニティ