欧洲杯足球网_十大博彩公司-投注官网

图片

2023/09/22

努力は裏切らない!頭も体も性格も鍛え続けた3年間。

なりたい職業、重量物取扱一級建築士!?

理工学部 建築学科 4年 高田康平(たかだこうへい)さん

一瞬で勝負が決まるハンマー投げに魅せられ、陸上競技を始めた高田さん。同時に行っていたウエイトトレーニングにより自分の体が変わっていくことが面白くなり、大学入学後はパワーリフティングに転向。ウエイトリフティングのようなメジャーな競技ではないものの、努力した分だけ体も心も鍛えられることにどんどん惹かれ、大会に向けて日夜トレーニングを続けている。卒業後は設計事務所に入社し、一級建築士になることも目指している高田さんの、今とこれからについて聞いてみました。

  • facebook
  • twitter

Q体育会のパワーリフティング部に所属しているんですね。そもそもパワーリフティングとはどのような競技なのでしょうか?

A

皆さん、ウエイトリフティングはよくご存知だと思います。オリンピック種目でもありますし。パワーリフティングはどちらかといえばマイナーなスポーツかもしれません。競技内容は、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトの3種目の総重量で順位を決めるものです。筋トレの代表的な3種目で、通称「BIG3」と言われるものです。

Q高校時代からパワーリフティングをやっていたのですか?

A

いいえ、高校では陸上部で砲丸投げとハンマー投げをやっていました。始めたきっかけは、中学生の時、当時ハンマー投げの室伏選手が活躍しており、憧れの存在だったからです。中学の陸上部ではハンマー投げができる環境がなかったため、砲丸投げを専門種目にしていましたが、高校に入ってハンマー投げができるようになり、練習に励みました。砲丸投げもハンマー投げも、一瞬で勝負が決まる競技です。全身の力をその一瞬で出し切る時の達成感にどんどん引き込まれていきました。私の出身の富山県大会では常に上位に入っていました。競技のためにウエイトトレーニングを始めたのもこの頃です。

Q名城大学を選んだ理由はハンマー投げをやるため?

A

全然違います。父が設計士で、工務店を経営しています。いずれは父の跡を継ぎたいと思っており、建築学科のある大学への進学を希望していました。大学進学を機に富山から都会に出たい。でもちょっと東京は遠い。そこで名古屋の大学で建築が学べるところをと思い、一年浪人して名城大学へ入学しました。当初は大学でも陸上部に入ってハンマー投げをやろうと思っていたのですが、浪人中に陸上部への熱がなぜか冷めてしまったんです。ウエイトトレーニングは続けていたのですが、動画で興味を持ったのが名城大学にあるバーベルトレーニング部でした。パワーリフティングの存在を知り、その魅力に一気に惹かれて入部。ただし、私たちの学年はコロナ禍で入学式もなかったため、実際に部活が始まったのは2年生の夏からでした。

Qパワーリフティングのどこに惹かれたのですか?

A

トレーニングすればするだけ結果が出る競技ということです。自分の体がどんどん変わっていくのもモチベーションになります。実は私、中学生の時は腕立て伏せが3回しかできなかったんですよ(笑)。今ではベンチプレスで170kg、デッドリフトで250kgは持ち上げることができます。おそらく大型バイク1台分以上はありますね。

Q大会での成績は?

A

2021年、2年生の秋に出場した中部ブロックの学生選手権大会新人の部で優勝。翌年3年生の春の中部学生パワーリフティング選手権大会93kg級で1位と最優秀選手賞をもらいました。ここでちょっといい気になってしまったんです。その冬に行われた全日本学生パワーリフティング選手権大会93kg級では5位の入賞止まり。この時は全国大会とはいえとても落ち込みました。会場の室温が思っていた以上に低く、体が冷えてしまったことが原因でした。準備さえしっかりしておけば防げたこと。それ以来、もう一度食事も含めて、試合に臨むための準備を見直しました。2023年3月には、社会人も参加するジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会JR93kg級で4位に入賞。これは嬉しかったですね。

Qパワーリフティングを続けてきて、肉体的なこと以外にも変化はありますか?

A

パワーリフティングで試合結果を大きく左右するのはメンタルだと言われています。人によっては8割がメンタルによるものと言う人もいます。それくらい前向きで強い気持ちが必要なんです。私はもともと人見知りで友人も少ない方だったのですが、大学に入ってパワーリフティングと出会ってから、自分から積極的に話しかけることができるようになり、友人もたくさんできました。この見た目もあるんでしょうかね。なぜか頼られることが多いんです。しかも一人一人の友人と、内面的な部分にまで深く関わりあうことが増えた気がしています。

これは後輩にも言えることです。入部当初は猫背で自信がなさそうな華奢な体格だったのが、鍛えていくうちにどんどん体が変わり、それに伴って表情もどんどん明るく変わっていくんです。次の試合までに何kgを持ち上げよう!と目標を立てて成功すると、その成功体験の積み重ねが自信に繋がっていくのだと思います。

Q名城大学で思いもよらない出会いがあったそうですね。

A

名城大学のパワーリフティング部は55年の歴史があります。立ち上げた先生が、ボディビルディングとパワーリフティングのいずれの世界大会にも出場経験のある方だったんです。偶然の出会いとはいえ、運命的なものも感じました。先生から学んだのは、上下関係の厳しさと正しいフォームです。ケガをしないトレーニングなど、理論的なことも教えてもらいました。先生のおかげで、パワーリフティングやボディビル界のトップ選手と一緒に練習できる機会も作ってもらえました。何より人の縁が広がり、人生の宝をいただいた気がしています。

Q将来の夢は?

A

目の前の目標としては2つあります。1つ目は今年の年末に開かれるパワーリフティングの大会で優勝すること。2つ目は国体に出場することです。そのために今も週に6日は練習に励んでいます。

卒業後は名古屋市内の設計事務所で働きます。この事務所では、2年生の夏にインターンシップに参加して以来アルバイトを続けており、そのまま就職することを決めました。ここで一級建築士を目指し、いずれ実家に戻って父の工務店を手伝いたいです。現在、父の工務店では注文住宅を請け負っていますが、将来もっと規模を大きくして、町の景色を造るような大きな建物を建てられたらと思っています。

理工学部 建築学科 4年 高田康平(たかだこうへい)さん

富山県出身。保育園に通っていた頃はどちらかというとおとなしく、よく食べよく寝る子どもだった。小学校1年生から5年生までスイミングに通い、中学で陸上部に入部。元オリンピック選手の室伏広治さんに憧れて、高校からハンマー投げを始める。名城大学へは一般受験で入学し、パワーリフティングと出会い現在に至る。週6でトレーニングを行い、合間にアルバイトに行くというハードな毎日を続けている。